当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

ダムカードの配布再開したのは埼玉?神奈川?北海道?2021年のレア度や一覧表も!

今すぐ知っておきたいトレンド雑学!

ここ数年、ジワジワと人気を集めているダムカードですが、こういったご時世ですので、その多くが配布を停止しています。
そこで今回は、配布を再開している地区情報やレア度の高いダムカードを手に入れるための方法、意外と知らないダムカードのレア度などについてまとめました。

ダムカードの配布再開は?埼玉のダムを調べてみた。

埼玉のダムカード配布ですが、2021年1月8日から休止されていて、2021年2月時点でも休止しています。公式サイトのアナウンスによると「当面の間」とのことですので、状況が落ち着きしだいの再開となりそうですね。この状況が一日でも早く落ち着くことを願いましょう♪ちなみに埼玉のダムカードは、二瀬ダム、滝沢ダム、浦山ダム、合角ダムの各1枚ずつ集めると「二瀬ダム手作りカード」が発行されるそうです!

<お問合せ先>
・二瀬ダム、滝沢ダム、浦山ダム、合角ダム:県土整備部 秩父県土整備事務所(0494-22-3715)

ダムカードの配布再開情報は?兵庫県編

兵庫県も、埼玉のダムカード同様、2021年1月から休止中です。公式のアナウンスによると、当面の間ダムカードの配布を一時休止とのこと。うーん、仕方ないこととは言え、ちょっと寂しい気も。再開が待ち遠しいですね!

<お問い合わせ先>

・石井ダム・天王ダム:石井ダム管理所(078-596-5272)
・青野ダム:青野ダム管理所(079-567-1110)
・生野ダム:生野ダム管理所(079-679-2433)
・菅生ダム・安富ダム:姫路土木事務所福崎事業所ダム管理担当(079-022-1290)
・安室ダム:上郡町観光案内所(0791-52-6959)
・長谷ダム:光都土木事務所ダム管理課(0791-58-2100)
・金出地ダム:光都土木事務所ダム管理課(0791-58-2100)
・引原ダム:引原ダム管理所(0790-73-0436)
・但東ダム:豊岡土木事務所河川砂防課(0796-26-3751)
・大路ダム:大路ダム管理所(079-674-0511)
・与布土ダム:養父土木事務所(079-662-2199)
・三宝ダム:丹波土木事務所河川課(0795-73-3846)
・栗柄ダム:丹波土木事務所河川課(0795-73-3846)
・みくまりダム:丹波土木事務所河川課(0795-73-3846)
・諭鶴羽ダム・大日ダム・牛内ダム・成相ダム・北富士ダム:大日ダム管理所(0799-52-2929)

ダムカードの配布再開は?静岡県編

静岡県のダムカードも配布休止中です。場所によって再開時期が違うかもしれませんので、事前に確認するのが良さそうですね。しかし良いダムが揃っていますねー(個人的な感想です)

<お問い合わせ先>

・奥野ダム:奥野ダム管理所(0557-38-0711)
・井川ダム:井川展示館(0547-59-3120)
・田代調整池第二ダム:南アルプス赤石温泉白樺荘(054-260-2021)
・長島ダム:長島ダム管理所(0547-59-1021)
・畑薙第一ダム:南アルプス赤石温泉白樺荘(054-260-2021)
・大間ダム:南アルプス山岳図書館(0547-59-1270)
・秋葉ダム(あきは):やすらぎの湯(053-969-0082)
・佐久間ダム:佐久間電力館(053-965-1350)
・船明ダム:道の駅花桃の里(053-923-2339)
・水窪ダム:みさくぼ路の里(053-987-1921)
・太田川ダム:太田川ダム管理所(0538-42-3211)
・大倉川ダム:富士ミルクランド(0544-54-3690)
・青野大師ダム:静岡県下田土木事務所(0558-24-2113)

ダムカードの配布再開情報!神奈川編

神奈川県のダムカードは2021年1月5日から休止中で、配布再開情報を調べてみましたが、相模ダム、城山ダム、三保ダム、道志ダム、本沢ダム、寒川取水堰(せき)、玄倉ダム、熊木ダムと全滅でした^^;

ダムカードの配布再開を北海道がついに!

北海道の一部のダムでは、ダムカードの配布とダム管理所等の一般開放が再開されているようです。

2020年11月1日(日)配布再開:豊平峡ダム、定山渓ダム、漁川ダム、金山ダム、夕張シューパロダム

11月2日(月)配布再開:滝里ダム、桂沢ダム及び新桂沢ダム

配布再開に合わせ、以下のダムでは記念ダムカードも配布するそうですよ!

・定山渓ダムでは、管理開始30周年を記念した新デザインのダムカード
・滝里ダムでは、管理開始20周年を記念した新デザインのダムカード
・漁川ダムでは、恵庭市制施行50周年記念ロゴシールを貼付したダムカード

※ あくまでも私が調べた時点での話です、こんなご時世なので、行く前には必ず確認してから足を運んで下さい

ダムカードのレア度はどう決まる?

ダムカードにはわかりやすくレア度というものがありませんが、建設中のダムカードや現地につくまでの道のりが過酷なダムがレアだと言われています。
中でも有名なのが、田代ダム(静岡県)とセバ谷ダム(長野県)です。田代ダムは現地にたどり着くまでの道のりが過酷で、林道をなんと3時間も歩かなければ行けないそうで、最難関レベルと言われています。
それからセバ谷ダムは、途中に危険な箇所もある山道を40分程歩く必要があります。ここだけ読むとなんとかクリアできそうですが、実は他にも条件があるんです^^;
セバ谷ダムのカードをもらえるのは「アクアエナジー100」の契約者のみで「くらしTEPCO」のマイページ画面を見せること、そして、奈川渡・水殿・稲核ダムの3種類のダムカードを提示することでやっともらえるという、なんとも条件の多いカードなんです^^;

ダムカードへの強い気持ちと愛が試されますね(笑)!

詳しくは、ダムカード大全集という本もでているので、読んでみてください!

ダムカードの公式と非公式の差は?

ダムカードには公式と非公式がありますが、この違いについて詳しく知らない方も多いと思います。公式と非公式をざっくりわけるなら、カードの発行元(管轄)により変わります
国土交通省、独立行政法人水資源機構等の管轄分については「公式」で、その他各自治体、組織が独自に発行しているものは「非公式」なんだそう。中には、デザインが公式カードと類似しているものもあるので、気になる方は発行元を調べてみるといいですね^^

ちなみに!公式、非公式を合わせると700種類以上あるんだとか。一般的にはマイナーで種類も少ないカードだと思ってたんですが、そんなに作られていたんですね(笑)

ダムカードの一覧表で一番詳しいのがこちら

ダムカードの一覧表でいちばん詳しく載っているのが、やっぱり本家の国土交通省のサイトです。文字がびっしりで目がチカチカしますが、膨大なデータで詳しく書かれています。


ダムカードとは?

ダムカードとは元々、国土交通省と独立行政法人水資源機構がダムの宣伝を目的に、平成19年より作られ、ダムを訪問した人に配布が開始されました。カードの大きさや掲載する情報項目は全国で統一したものになっていて、おもて面はダムの写真、裏面はダムの形式や貯水池の容量とダムを建設したときの技術などの情報が掲載されています。

配布の際、ダムへ行ったことがわかる写真など、証明できるものが必要なところがあったり、管理者が常駐していないところや年末年始や冬の間など期間によって配布していないところもあるので、行くときは事前に確認したほうがいいかもしれません。

ダムカードまとめ

今回はダムカードについてでした。平成19年からジワジワ人気が出たものというだけあって、非常に面白いですね!

ダムカードにしろ、漁師カードにしろ、何が流行るかわからない時代になったなーと思います。次は何が来るんでしょうね?個人的にはとんかつ屋カード、定食屋カード、ハンバーガー屋カードなどが嬉しいなぁと思います。

タイトルとURLをコピーしました