当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

風船の割り方!無音で静か!しかも早いのはセロテープ?液体?超真面目に調査!

子育てお役立ちネタ

 

バースデーパーティーやイベントなどで
大量に風船を使うことがあると思いますが
使い終わった後、困りませんか?^^;

 

我が家でも先日
SNSで話題だからと
山程風船を膨らませて処分しましたが
本当に後片付けが大変でした^^;

そのままだと邪魔だし
割れた時の音は怖いし
地味に苦労するんですよね^^;

 

というわけで今回は
風船の割り方!無音で静か!しかも早い方法は?
風船の割り方!セロテープを使う方法とその理由は?
風船の割り方!液体で溶かす方法は?についてです。

これさえ知っていれば
静かにパパッと風船を片付けられます!

→ 風船の膨らませ方についてはこちら

風船の割り方!無音で静か!しかも早い方法は?


風船の割り方で一番オススメなのがコレです。
ハサミでチョキンと切り込みを入れて空気を抜く方法!

 

やり方は簡単です。
風船の結び目のすぐ側(空気の入っている口の辺り)を
人差し指と中指ではさみます。

次に、この辺りはゴムが伸び切っておらず
たるんでいますので、上下に少しひっぱって
ハサミで切り込みを入れます

すると風船自身の収縮力によって
空気がプシューっと抜けていきます。

 

我が家でも先日やってみましたが
切れ込みを入れて放置するだけなので
嫌なドキドキもなく、ササッと片付きました^^

20個くらいの風船が
10分も掛からずに片付きました♪

 

参考動画もありましたので
添付しておきますね。

覚えておけば怖くない! 風船の割り方

 

この動画ではボールペンで紹介されていますが
ハサミの方が怖くないかも知れません^^

 

風船の割り方!セロテープを使う方法とその理由は?


セロテープを使って風船を割る方法ですが
風船の張っている所にセロハンテープを貼り
その上からプスリと穴を空けると空気が抜けていきます。

 

ただ針などでやると
穴が小さく時間が掛かりますので
一箇所だけではなく
数カ所プスプスと穴を空けるのがおすすめです。

 

セロハンテープの上から針を刺しても割れないのはなぜ?

ちなみにセロハンテープを貼ると
風船が破裂しない理由ですが。

 

そもそも風船の表面というのは
お互いに引っ張り合っている状態になりますので
通常、風船に針などで穴を空けると
その点から引っ張られ破裂します。

尚、セロハンテープを張った場合は
その点が引っ張られなくなりますので
割れないという理屈です。

 

風船の割り方!液体で溶かす方法は?

風船はリモネンという
柑橘製油で割れます(溶けます)。

身近なものだと
オレンジやレモンの皮です。

 

ただ付ける量によって
いつ割れるかわからない
その上、爆発音もしますので
静かに割りたい人には不向きかも?

レモンやオレンジの香りがするので
癒やし効果はあるかも知れませんが(笑)

 

余談ですが、リモネンは
発泡スチロールなども溶かします。
ご参考までにです。

 

風船の割り方まとめ

今回は、風船の割り方についてでした。

静かに早くとなると
やっぱりハサミで口の部分をカット!
一番おすすめですね。

セロハンテープも良いですが
プスプス穴を空けるのが
やや手間に感じます^^;

リモネンをかける方法に関しては
いつ割れるかわからないし
そもそも音が怖いです^^;

やり方はいくつかありますが
ご自身にあった方法を選択してくださいね^^

→ 風船の膨らませ方についてはこちら

 

こちらもどうぞ!

→ クラッカーの捨て方!使用済みや未使用の処分方法や使用期限の話!

タイトルとURLをコピーしました