当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

パパイヤの追熟方法や腐るとどうなるのか?保存方法もご紹介!

明日話せる食材ネタ

パパイヤと言えば、ここ数年で一気に注目が集まった食べ物の一つですね!

そのまま食べても美味しいし、ひと手間掛けても美味しいので私もハマっています♪

今回はそんな、パパイヤの追熟方法から腐るとどうなるのか?また保存方法等についてです。

 

 

パパイヤの追熟方法と注意点は?

パパイヤを追熟させる際のポイントは、常温で新聞紙や紙袋、包装紙などに包んで直射日光の当たらない場所(廊下や玄関などでOK)に保存するだけです。

基本的には桃と同じ追熟方法で問題ありません。

尚、冷蔵の野菜室にそのまま入れても追熟しませんので、ご注意を^^;

通常パパイヤを追熟させる場合は、廊下や玄関などの風通しの良い20度くらいの室温で数日保存することによって追熟されていきます。(特に夏などはリビングに置かないように注意!)

パパイヤの追熟のタイミングは、皮は緑色から黄色やオレンジ色っぽくなり、果肉は指でプニッと押してみて、柔らかくなった所で味は甘みを増して食べごろです。

また、この完熟した状態のパパイヤは腐りやすいので、食べ時を見逃さずに早めに食べるのがベストです♪

良い頃合いになったらすぐさま冷蔵庫で冷やして召し上がって下さいね♪

 

パパイヤは腐るとどうなる?傷んだ時の変化は?

パパイヤが腐ってしまう経緯ですが、未熟→完熟→腐敗といった順で変化していきます。

また青パパイヤに傷がついてしまっている場合は、そこから酸化して傷んでしまうので注意しましょう。

腐ってしまったパパイヤの見分け方としては、見た感じでカビが生えていたり、腐敗臭がしたり、舌で触ってビリビリするようならアウトです。

食べたい気持ちをグッと抑えて、早急に処分しましょう^^;

 

パパイヤの保存方法は?

完熟したパパイヤの保存方法ですが、完熟後は常温保存だとすぐに腐ってしまいます

なので、皮の色が黄色やオレンジ色に変わったら、冷蔵庫か野菜室に入れて保存しましょう。完熟パパイヤの日持ちは冷蔵庫または野菜室で約3日が目安です。

尚、完熟したかどうかを確認する手段としては、香りではわかりにくいので、皮の色が黄色かオレンジ色になっているか、または指で皮を押すと少し凹むか、などで熟し具合を見分けましょう。

 

パパイヤは冷凍保存できる?

パパイヤは冷凍保存もできますが、完熟してからにしましょう。

冷凍する時の注意点ですが、皮を剥いて、種を取り除いた状態でカットし、ラップを敷いたバットなどに広げて冷凍します。
その後、凍ったタイミングで保存バッグなどに移して冷凍保存しておきましょう。

食べる時は全解凍ではなく、半解凍くらいでシャーベットのように食べるか、スムージーなどに使うと美味しいですよ^^

オシャレな方はパパイヤをソースにして食べるそうですが、ウチの食卓には合いません(笑)

 

 

未熟なパパイヤの味はどうなる?海外や沖縄では青パパイヤをサラダにする?

まだ未熟なパパイヤの味は、甘くないだけではなく「苦い」ことも多いです。

ちなみに青パパイヤが持つ嫌な苦味の原因はアク。
これはアク抜きすることによって苦味を取ることもできます。

尚、パパイヤの生産地と言えばフィリピンやタイですが、海外では未熟な青パパイヤをサラダなどにして食べられています。

日本人にとっては馴染みがないので好き嫌いが分かれるかも知れませんが、美味しいんだとか^^

尚、苦い青パパイヤが食べにくい場合は、青パパイヤに砂糖を加えたジャムが良いかもしれません。
ジャムなら1ヶ月以上も日持ちがしますし、食べやすいのでオススメです。

 

パパイヤの追熟方法や腐るとどうなるのか?保存方法まとめ

今回は、パパイヤの追熟方法や腐るとどうなるのか?保存方法についてでした。

まとめ
・パパイヤの追熟方法は紙袋や新聞紙等に包んで常温でおいておく
・腐るとカビ、腐敗臭、舌で触ってビリビリする
・保存は追熟後がおすすめ。冷凍も出来る
・追熟に失敗した場合はサラダなどに入れると◎

ということでした。

 

またパパイヤのように買ってから甘くさせるものと言えば、みかんがありますが、ちょっとしたコツがあります。こちらを参考にしてください!

→ みかん甘くするにはこの6つの方法がおすすめ!酸っぱいミカンが嫌なら必見!

 

 

タイトルとURLをコピーしました