七五三といえば、子供の成長を祝う大切な行事ですよね。
ただ、七五三の時期に神社を参拝するとなると、混み合いますよね^^;
もちろん七五三を迎える時期の幼い子供やその家族にとって、着慣れない衣装を着て混み合う神社に行くのは負担が大きいですよね。
できれば七五三の時期をずらしたいと考える人も少なくないでしょう^^;
そこで今回は、七五三の時期をずらしても大丈夫かどうかや、変更したい場合の注意点やポイントなどを紹介して行きます。
七五三の時期はずらしても大丈夫?
七五三の時期ですが、実はズラしても大丈夫です。
七五三というのは基本的に、11月15日に行うことになっていますが、毎年この日が土日や祝日などで家族にとって祝いやすい日とは、限りませんよね。
一般的には11月15日の2週間前後、土日を選んで参拝に行く人が多いようですので、あまりこだわらず柔軟にやりましょう。
また、七五三は数え年で行うか、満年齢で行うかも各家庭で決めて良いので、子供や家族の都合で適切な時期を選びましょう^^
我が家では、基本的に11月より少し早い時期に行き、混雑を避けるようにしています。
できるだけ減らせる負担は減らしたいので(笑)
ただでさえ大変なのに、人様に迷惑を掛ける事を考えたら日にちは二の次になりました(笑)
御祈祷するならスケジュールを確認
七五三の参拝自体はいつでも良いですが、御祈祷を検討しているなら神社や寺のスケジュールを把握しておく必要があります。
神社や寺によっては、七五三以外の時期で七五三の御祈祷をしていないケースがありますし、神社や寺で行われる祭りや結婚式などのイベントがあると、希望の日時に参拝できないケースだってあります。
他にも、神社やお寺によっては、七五三の時期に御祈祷を依頼すると、その時だからこそもらえる品がある場合もありますので、事前にチェックを怠らないようにしましょう。
忙しくないタイミングを見計らって、神社に問い合わせると良いかもしれませんね^^
七五三の時期をずらすと衣装が借りやすい
混み合う七五三の時期をずらすと、好みの衣装が借りやすいというメリットがあります♪
プランによっては、費用が比較的安く済むケースも!?
七五三の時期ギリギリに衣装を決めようと思うと、どこも予約がいっぱいで、人気の衣装や特定のサイズの衣装は借りられないことが多いです。
七五三で子供の衣装を借りようと考えている人は、お店や利用するプランを早めに検討しておくことも大切ですよ!
日にちにこだわりがなければぜひ^^
気候やロケーションも考慮しよう
一般的な七五三の時期であれば、神社や寺によっては紅葉を楽しむことができます。
晴れ着姿の子供と、紅葉の写真を撮ることができるので、思い出に残る七五三にできるでしょう。
七五三の時期をずらすなら、気候やロケーションを考慮しておくことも重要です。
例えば春にすれば、過ごしやすい気候ですし、花見をしながら七五三の参拝ができておすすめです。
夏や冬にすれば、新緑や雪などのシチュエーションで参拝することができますが、暑さや寒さが子供の負担になってしまうことに配慮する必要がありますよ。
一生の思い出になるでしょうから、腰をすえてあれこれ考えて、後悔の無いようにしましょう^^
七五三の時期をずらすのは大丈夫?変更したい場合の注意点やポイントまとめ
今回は、七五三の時期をずらすのは大丈夫?変更したい場合の注意点やポイントについてでした。
・七五三の時期ですが、ズラしても大丈夫
・一般的には11月15日の2週間前後、土日を選んで参拝に行く人が多い
・御祈祷するならスケジュールを確認
・七五三の時期をずらすと衣装が借りやすい
・せっかくなら気候やロケーションにこだわるのもいい!
→ 七五三で神社へのお金の包み方!渡すタイミングや封筒の書き方、入れ方や相場について
→ 御朱印帳の捨て方はどうすれば良い?お焚き上げは必要?詳しく調べたのでやり方と注意点を!
→ 墓参りは何時までに行くのが正解?夕方でも良い?意外と知らないマナーとは?
→ 墓参りの作法 お線香をあげる時の注意点や服装、忘れがちなやってはいけないこと!