当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

映画館は小学生だけでも入れる?一般的なルールや注意点!

子育てお役立ちネタ

 

大画面と特殊な音響設備があり、大迫力で映画が楽しめる映画館!

そんな映画館は小学生だけでも入れるのでしょうか?
私もそうですが「小学生の子供だけで映画に行ってくれたら、助かる!」という保護者の方も少なくないのではないでしょうか?

そこで今回は、映画館が小学生だけでも入れるのか、一般的なルールや注意点などを可能な限り詳しく調べてみました♪

 

小学生以上なら入れる映画館が多い

大手の映画館であれは、小学生だけでも入れるところが多いようです。

もちろん、禁止のところもありますが大きな劇場ほどOKな印象でした。

尚、子供のみの映画鑑賞を許可している場合は、いくつかルールが定められているケースがありますので、ポイントをご紹介しますね。

ルールについては映画館によりまちまちですが、子供だけの映画鑑賞は「3歳以上なら可能」「幼児も小学生以上の付き添いがあれば可能」「親が中に入って子供を座席に座らせ親がロビーで待機するなら可能」などなど。

場所によって細かく決められていることがあります。
ある種のハウスルールのようなものかもしれません。

なので、より詳しく知りたい場合は行く予定の映画館のサイトや問い合わせで個別に確認しておくと良いですね。

 

また「決められた座席にきちんと座れる」「騒ぐなど迷惑をかけない」などが前提になっているケースがあるので、他のお客さんのためにも、子供としっかりマナーは確認しておきましょう。

スマホを持っている子供なら、その取り扱いもチェックしておかないと、他のお客さんとトラブルになったり、映画を撮影して問題になったりする心配がありますよ^^;

私もそうですが、静かに集中して映画を観たいのに、隣でワチャワチャされてしまったら気が散りますので^^;

 

レイトショーや年齢制限のある映画は不可

もちろん、映画の内容によっては子供だけの映画鑑賞は出来ません。

例えば、R15など年齢制限のある映画は小学生が入ることはできません
また、レイトショーなどと呼ばれる夜遅い時間に上映が終了する映画も、小学生だけで鑑賞することができませんよ。

最近ではアニメ映画でも夜遅くまで上映されている作品が少なくありませんので、映画館に小学生だけで入ることを考えているなら、開始や終了の時間はしっかりチェックしておいた方が良いですね。

 

学校で禁止されているケースもある

映画館に小学生だけでは行かないように、学校で指導されているケースがあります
その場合は、映画館に小学生だけで行かせない方が良いでしょう。

万が一先生に見つかったり、映画館のスタッフから学校に連絡が行くと、怒られてしまいます。

同じ学校の他の保護者や子供達にも迷惑がかかるので、注意しておきましょうね^^;

だいたいこの辺りのルールは、長期の休み前に保護者向けのメッセージやプリントなどで周知されるケースが多いので、よく確認しておきましょう。

 

トラブルを想定して備えておく

映画館に小学生だけで行くと、トラブルの対応が難しくなるケースがありますので、事前に子供とよく相談しておくことが大切です。

「冷房が効きすぎて寒かったら?」「途中でトイレに行きたくなったら?」「ポップコーンやドリンクをこぼしたら?」「避難用のアナウンスが流れたら?」など、ありそうなトラブルを説明し、どうするか家庭で話し合っておくと安心ですね。

準備が可能であれば、ブランケットを準備する、飲食物は持ち込まないなど工夫をしておくのも良いでしょうね。

また、映画館に小学生だけで行くと、連れ去りや痴漢など防犯上良くないケースもあります。

私は昔、映画館の暗闇で、隣の人に体を触られた子供の話を聞いたことがあります。
怖い思いをさせないよう、防犯上のリスクも考えておきましょう。

またギリギリにチケットを購入して隣に人がいないことを確認させましょう。

子供同士のグループで周囲を固めるなどしておくと、やや安心ですね。
それでも心配なら、トラブルにある程度対応でき、マナーを守って鑑賞できる10歳くらいまでは、映画館に小学生だけで行くのはやめておいた方が無難と言えるでしょう。

 

映画館は小学生だけでも入れる?一般的なルールや注意点まとめ

今回は、映画館は小学生だけでも入れる?一般的なルールや注意点についてでした。

まとめ
・小学生以上なら入れる映画館が多いがルールはあるので厳守する
・詳しく知りたい場合は行く予定の映画館のサイトや問い合わせで個別に確認
・レイトショーや年齢制限のある映画は不可
・学校で禁止されているケースもあるので、方針には従う
・トラブルを想定して備えておく

 

タイトルとURLをコピーしました