成人を迎え、大人の仲間入りを果たしたことを祝う「成人式」。
近年では、18歳か20歳のどちらかで参加することが多い、日本の成人式ですが、「行かない」という人が毎年一定数います。
ちなみに、どんな人が成人式に行かないのでしょうか?気になりますよね。
今回は成人式に行かない人の特徴や理由について、独自に調査してまとめました。
成人式に行かない人の特徴その1:小中高校生時代に良い思い出がない
成人式に行かない人の特徴その1は、「小中高校生時代に良い思い出がない人」です。
成人式となると、多くの人が故郷の会場で行うので、進学や就職で離れた小中高校生時代の友人と再会することになります。
再会して過去の恥ずかしい思い出や嫌な思い出が蘇ると嫌ですよね^^;
というか私のように忘れたい事の方が多いという方もいるのではないでしょうか(笑)
また、大きく容貌やキャラが変化している場合、昔の相手に会うのは気まずかったりします。
例えば大学デビューでおしゃれになっていて、いじられるのが恥ずかしいというパターンもあるでしょう。
また、いじめにあっていたりや喧嘩別れした友達がいたりした場合、その相手に会ってしまうのではないかと思うと、なかなか成人式には行きづらいと思います。
ただ、実際に会ってみると自分が思っていたような事にならない事もよくありますので、気にせず参加するのも良いかもしれませんが。
成人式に行かない人の特徴その2:人間関係が希薄もしくは悩みすぎる
人間関係が希薄もしくは、人間関係に悩みすぎることも、成人式に行かない人の特徴です。
「仲の良い友人がいない」という理由で、成人式に行かない人は多いものです。
また、嫌な思い出があるほどでもなくても、疎遠になった友達ばかりで、行って一人になったら悲しいし気まずいと悩んで、成人式に行かないことを選択するパターンもあります。
他にも、親が転勤族で何度も家を移った結果、地元と呼べるような場所や昔馴染みと呼べる人がいない場合、成人式に出席しにくいというパターンもありますよね。
確かに、何度も住まいを移しているのであれば、どこの自治体で成人式に行ったらいいかわからないですし、顔を合わせてもピンとこない繋がりの薄い友人ばかりであれば、久しぶりに出会っても会話を楽しめない可能性も高いです。
ただ、こういうケースの場合、「大学や高校の仲間同士で成人式に行って盛り上がった」というパターンもあるので、キャラにもよるかもしれませんね。
絶対に行かなければいけないものでもありますので、少しでも興味があるなら参加をするという程度で良いのかも知れません。
成人式に行かない人の特徴その3:成人式に価値を見出していない
成人式に価値を見出せない結果、行かない選択を取る人も多いでしょう。
例えば、単純に今の生活が忙しいという人もいますよね。
特に就職して新人として働いている場合、休みは貴重です。
「せっかくの休みに時間とお金を割いてまで…」という考え方も間違いではないと思います。
また、業種によっては新人が祝日に休みづらいというケースがあるでしょう。
無理をしてまで休みを入れてもらい、わざわざ成人式に向かうのは、なかなかハードルが高く、成人式に価値を感じられないなら、行かないことを選択するでしょう。
また、地元から離れた場所で新しい生活をしている人の場合は、成人式のために時間をかけて帰省するのが難しい場合もあります。
また、自分ではなく親が成人式に価値を見出しておらず、お金をかけて晴れ着を用意してもらえなかったり、「行かなくても良い」と言われて行かない場合もあります。
確かに特に特徴がない自治体の成人式であれば、市長や地域で力を持つ企業の社長などが挨拶する程度の式になることが多いので、価値を見出せないというのも納得ですよね^^;
参加する側も迎える側も両者にとって良いものでなければ、こういったイベントは盛り上がりません^^;
成人式に行かない人の特徴は?まとめ
今回は、成人式に行かない人の特徴は?という事で記載しました。
・小中高校生時代に良い思い出がない
・人間関係が希薄もしくは悩みすぎたり考えすぎたりする
・成人式に価値を見出していない
→ 成人式に行かないのはお金の問題?リアルな理由を調べるとこの3つが多かった!
→ なぜ成人式は行かないとだめなのか?その意見をまとめました。
→ 仲間外れにされる人の特徴や体験談。仲間外れにする人の心情とその対策!【令和版!】