当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

お年玉の折り方や入れ方!一万円の二つ折り三つ折りや複数枚の場合は?

子育てお役立ちネタ

今回はお年玉を渡すときの
お札の折り方や入れ方についてです。

お年玉の渡し方ひとつで
同じ金額でも相手の印象が変わってしまうので
しっかり覚えておきたいですね^^

今回は
一万円札の3つ折りのやり方や
2つ折り、複数枚の時について
わかりやすく解説していきます。

 

お年玉の折り方!一万円札を3つ折りにするコツやポイント

お年玉でお札を入れる時に
必ず押さえておきたいポイントは
以下の通りです。

・新札(ピン札)を使う
・複数枚は重ねたまま折る
・お札の向きや角をそろえる

当たり前と言えば当たり前ですが
知らないと恥をかいてしまうと思い
念のためまとめました^^;

尚、新札(ピン札)は
銀行等で手に入れる事が出来ます

ただし手数料の掛かる場合もありますので
利用する前にネット、もしくは電話で
一度調べてから足を運ぶと良いですよ^^

詳しくはこちらをどうぞ!

→ お年玉はピン札じゃないとだめ?理由は?新札はどこで手に入れる?

 

お年玉の折り方!三つ折りで一万円を折るコツやポイントは?

3つに折るだけとは言え
無計画に始めてしまうとズレるので
必ず目印を覚えてそれに合わせていきましょう!

一万円札を三つ折りにするやり方

中心よりもやや左にある
判子の下の三角を目印にします。

定規などをガイドに
左側から真っすぐにおります。

折る時は角がズレないことに注意します。

左側を折ったら
次に右側から重なるように折れば
1万円札の三つ折りの完成です!

尚、ポチ袋に入れる時は
左側が下、右側が上になるようにします。

一万円札であれば
上記のように鳥(瑞鳥(ずいちょう))の図がくればOKです。

【お年玉の入れ方】二つ折りの場合は?

一般的なお年玉袋では
3つ折りにしないとお札が入りませんが
大きめのポチ袋を使えば2つ折りでも入ります。

この時のお札の折り方は
真ん中からパタンと2つにたたむだけです。

真ん中あたりから

パタン!
角がズレないようにだけ注意しましょう!

2つ折り、3つ折りとあるなら、4つ折りはどうなのか?

2つ折り、3つ折りとあるなら、4つ折りでもいいのでは?
そう考えるかも知れませんが
四つ折りはNGとされています。

この理由ですが
4は「死」を連想する縁起の悪い数字とされているので
お札を四つ折りにするのは避けましょう!

また縁起の悪い数字として
9も「苦」を連想されるとして
こちらも好まれません。

 

お年玉。三つ折りの入れ方は?

3つ折りにしたお札は
このような形でポチ袋に入れます。

この入れ方の理由は
相手への配慮によるものです。

お年玉を受け取った相手から見て
見た目の美しさと、お札を開きやすく
また金額がわかりやすいために広まりました。

お年玉の折り方!複数枚の場合は?

お札を何枚か入れる場合は
1枚ずつ重ねて入れるのではなく
重ねてから折ります

お札をぴったりと重ねます。

こめかみの辺りを目安に折ります。
お札が重なるとズレやすいので注意!

定規などを使うと真っすぐに折れます。

左側からこめかみの辺りまで折り
右側から重なるように折れば完成です。

ポチ袋に入れる時は
このような向きでいれましょう。

 

硬貨をお年玉として渡す場合

硬貨を入れる場合は
「表面」を正面にしてポチ袋に入れましょう。

上側が硬貨の表面
下側が硬貨の裏面になります。

5円だけイレギュラーな感じがしますね^^;

500円を入れる場合はこんな感じになります。

 

尚、【お札+硬貨】の場合は
3つ折りにしたお札の上に硬貨を入れます。

 

 

お年玉の折り方や入れ方まとめ

今回はお年玉の折り方や入れ方についてでした。

冒頭でも解説しましたが
ポイントはこれだけです。
・新札(ピン札)を使う
・複数枚は重ねたまま折る
・お札の向きや角をそろえる

お祝い事などで
よく使われるマナーの1つですので
これを機会に覚えておきましょう^^

 

また名前の書き方にもポイントがあるので
イマイチわからない場合はこちらを参考にしてください。

→ お年玉の入れ方や名前書き方、封について。渡すと失礼になる事もある!?

タイトルとURLをコピーしました