今回は抱き枕の洗い方について、ぬいぐるみと同じで良いのか?ネットに入れるのか?洗い方のコツや注意点、どうしても洗うのが面倒な場合についてです。
ぜひ参考にして下さい^^
抱き枕の洗い方はぬいぐるみと同じですが、まず素材を確認
抱き枕の洗い方ですが、基本的にはぬいぐるみとほぼ同じでOKですが、中綿の素材次第ですので、はじめに中綿が洗濯できる素材か、タグを確認しましょう。
ちなみに中綿がウレタンの場合は要注意です。
水分を吸うとボロボロになってしまうので洗濯することができません。
また中にビーズが入っているものの場合も、洗濯可能かどうか判断が別れます。
洗濯表示に可能と書かれていれば良いですが、書かれていない場合は外側が破れて中身が出てしまう恐れがあるので、洗うのがおすすめできません。
大変なことになってしまいますので、絶対に注意しましょう。
中綿がポリエステルや綿であれば、洗濯できることが多いです。
抱き枕の洗い方!ぬいぐるみと同様に一番注意すべきなのは?
抱き枕の洗い方で気を付けることはぬいぐるみと同じで、中綿の偏りと乾燥です。
まず抱き枕は洗濯後に中綿が偏ってしまうと、ぬいぐるみと同様元に戻すのが難しくなるので、気をつけましょう。
型崩れしない抱き枕の洗い方はぬいぐるみと同じで、丁寧に手洗いすることが基本ですので、大きいタイプは浴槽を使って洗濯すると良いでしょう。
洗濯機OKな抱き枕の場合は?
洗濯機OKの抱き枕でも、型崩れしないように丸型などのしっかりとしたネットに入れて洗濯機に入れるのが無難です。
特にお気に入りの抱き枕の風合いを長持ちさせたいなら、ネットはあった方が良いです。ネットを使う事で型崩れを防ぎます。
また洗濯機におしゃれ着用のコースや手洗いコースなど、洗う際の水流が緩やかで脱水が優しめのコースがあればそちらを選択すると良いです。
理由は、洗濯中に起こる中綿の偏りを防ぐことができるからです。
次に乾燥の注意点ですが、抱き枕やぬいぐるみは乾きにくいものが多いので、洗濯したら早めに取り出して乾燥しましょう。
かといって乾燥機にかけると、抱き枕が縮んでしまったり型崩れしたり、風合いが変化したりしやすくなります。
天気の良い日を狙って朝早くから洗濯し、しっかりと中まで乾かすのがおすすめです。
|
抱き枕を干す場合は?
抱き枕を干すときの基本は、ぬいぐるみと同じで平干しです。平干しネットを利用し、型崩れしないようにしましょう。ピンチハンガーなどで縦向きに吊るしてほすと生乾きになりやすく、悪臭を発しやすくなります。平らに干して、しっかり中まで乾かしましょう!
理想は3日程度干したい所です。
抱き枕を洗濯したいが面倒な場合
どうしても面倒な場合は、ファブリーズ等をシュシュっとかけて、外で日干し、乾いたら再度ファブリーズする程度でも、何もしないよりは良いです。
基本的に抱き枕は消耗品ですので、ダメになったら買い換えるや綿詰め替えが付きものです。
ある程度の割り切りは必要になります^^;
お気に入りの抱き枕を洗うならプロに任せるのも手
お気に入りの抱き枕であればクリーニング屋さんに任せるのも手です。
しかし、大きすぎたり、電子機器が入っていたり、アンティーク調だったり、その他、特殊なものの場合は、断られてしまう事もあります。
抱き枕の洗い方はぬいぐるみと同じ?まとめ
今回は抱き枕の洗い方はぬいぐるみと同じでOK?ネットに入れる?についてでした。
要点をまとめますと
・タグをよく確認する
・基本的には手洗い推奨
・綿が寄ると生乾きになりやすいので注意する
という事でした。
その他、暮らしに役立つ記事はこちら
→ 静電気の逃がし方!髪の毛対策ならこの3つの方法を今すぐ試してみて!
→ ステラおばさんのクッキーの賞味期限や保存方法や美味しい解凍方法と個人的なあれ。
→ みかん甘くするにはこの6つの方法がおすすめ!酸っぱいミカンが嫌なら必見!