「お餅を電子レンジで温めると爆発する!」
そんな話を聞いた事がある方も多いと思います。
そこで今回は
・お餅は電子レンジで温めると爆発するのか?
・爆発した後の電子レンジ内の掃除方法
・その他、電子レンジでの温めに気を付けるもの
・お餅を電子レンジで美味しく温める方法
こちらについてお話します^^
餅を電子レンジで温めると爆発する?その流れと掃除方法
お餅が電子レンジで爆発する流れ(仕組み)ですが
餅は電子レンジで過熱をし過ぎると膨らみ続け
限界を超えると、ボーンと爆発します。
難しい原理はわかりませんが
水分の少ないお餅は特に注意が必要です。
当然、お餅ですので爆発すれば電子レンジ内はベッタベタ。
遠慮なくあちこちに飛び散るため
どれだけ掃除がめんどくさいかは
想像に難しくないと思います^^;
しかもこれを掃除せず放置して使うと
使うたびに温められることから発火の原因にもなりますので
絶対に掃除は必要ですorz
お餅をレンジで爆発させてしまった時の掃除方法は?
お餅をレンジで爆発させてしまった時の掃除方法ですが
どの程度飛び散ったかにより、以下の2つから選ぶと良いです。
そこまで酷くない、簡単掃除の場合
キッチンペーパーを濡らして、飛び散った餅の上に被せたら
30秒から60秒程度電子レンジで温めます。
これでお餅は柔らかくなりますので
簡単に拭きとる事ができます。
ちょっと面倒というレベルです。
かなり飛び散ってしまった、面倒な掃除の場合
この場合は電子レンジの掃除も兼ねて、電子レンジの中の汚れなど全体を掃除してしまいましょう。
こびりついた餅や汚れに食器用洗剤を塗りこみ、マグカップなどの耐熱容器に水を入れ、電子レンジで5分ほど温めます。
そのまま7分程度放置すれば蒸気で餅は柔らかくなりますので、拭きとります。
レンジで餅を爆発させるとなんとも言えないテンションの下がり方をしますが、【掃除をするタイミングが急に来た】と諦め、淡々とやりましょう^^;
電子レンジに入れない方が良いもの。温めNGなもの一部
電子レンジは上手に使えば非常に便利ですが、お餅同様、失敗すると大惨事になってしまうリスクもあります^^;
そこで一部ですがこちらにご紹介します。
・卵
まず有名なものとしては、生卵ですが、卵は生卵だけでなくゆで卵も爆発します。
殻を割っていない、割っているに関わらずなので、注意しましょう。
・膜で覆われている食材
それからソーセージや明太子、ササミや皮つきの鶏肉、ナスやオクラ、イカ、銀杏、栗など。
膜でおおわれているような食材を電子レンジで温める場合は、必ず切り込みやつまようじなどで穴を空け、長時間の加熱は避けましょう。
・水分の少ない食材・金属が使われているもの
水分の少ない食材やアルミ・ステンレス製の金属が使われているものも、最悪焦げたり発火したりする可能性があるので注意が必要です。
水分の少ない食材とは、ドライフルーツやニンジンや芋などです。
最後に、爆発と同様に注意をしたいのが【ラップ】です。
ラップとお餅はくっついてしまうと相性が悪く、取るのが大変です^^;
お餅を電子レンジで温める時は水を使う!
お餅を電子レンジで温める場合は、そのまま温めるのではなく、水に浸して温めましょう。
お餅に水をたっぷりとかけてお皿にのせて温める方法、お餅を水に浸しながら温める方法、100均などに売っているお餅を温める為のトレーなどを使う方法等がありますが、個人的には水に浸して一緒に温める方法が美味しいのでおすすめします。
お餅を電子レンジで温めるときのやり方は?
1.電子レンジOKな器に餅が浸かる程度の水を入れ90秒程度温めます。
2.お好みの柔らかさになるまで、調整しながら温めを繰り返します。
・複数のお餅を温める場合は?
複数のお餅を同時に温める場合の注意点ですが、お餅同士がくっつかないように、また重ならないように注意をしましょう!
餅を電子レンジで温めると爆発する?まとめ
今回は、餅を電子レンジで温めると爆発するについてでした。
要点をまとめますと
という事でした。
またお餅と言えばお正月ですが
餅つきにタイミングがあるのはご存じですか?
年末ならいつでも良いわけではなく
この日はだめ、この日がおすすめというのが
実は決まっています^^
こちらで詳しく解説しています。
→ 餅つきがダメな日はいつ?理由や由来。逆に良いと言われる日や仏滅でも良いのか?