これからの季節、年末年始のイベントや帰省でお刺身やお寿司を食べる機会が増えますよね!
中には休暇を利用して釣りに行ってさばいて食べよう!と考えている人もいるかと思います。
そんな時に注意したいのが、近年よく耳にする「アニサキス」です。
アニサキスによる食中毒は気が遠くなるほどの猛烈な痛みと言われていますし、できることなら避けたい!いや、絶対なりたくないですよね…。
もちろん対処法はいろいろあるのですが、手っ取り早く見つけたい方にぴったりなのが最近話題のアニサキスライトです。
今回はそんなアニサキスライトについて、仕組みや原理、効果などについて詳しくご紹介したいと思います!
アニサキスライトとは?値段はどのくらい?
2023年に発売となり、釣り好きの間で話題となったアニサキスライトは、その名の通りアニサキスを見つけるライトです。
料理をする方はご存じだと思いますが、アニサキスって魚の筋みたいにも見えたり、身が白っぽい魚だと同化して見つけづらいんですよね!
アニサキスライトの値段は3000~4000円台で、見た目は懐中電灯のような、片手で持てる形のスティック型のライトですが、魚介類の気になるところに当てると、アニサキスが光って見えるという便利なアイテムです!?
これは大発明ですね!
アニサキスライトの仕組みや原理はどうなってるの?
今回参考にしたのは、ハピソンから発売された津本式アニサキスライトというものです。
津本光弘さんが考案したテクニックを津本式と呼び、魚の調理に関するさまざまなグッズも手掛けておられるようですね!
仕様はこんな感じです。
・光源:紫外線LED
・質量:135g(電池含む)
・電池:アルカリ単3電池×2
この津本式アニサキスライトは、アニサキスの表面に反射しやすい365nm波長の強力で特殊なUV光を照射することで、アニサキスが白く光らせて見つけやすくするというものです。
UV光は目には見えにくいですが、強力な光線が出ています。
危険ですので、間違っても光源部を直視しないでくださいね!
効果はどれくらいある?直接やっつけることはできる?
アニサキスライトはあくまでもアニサキスを見つけやすくする道具なので、直接やっつけることはできません。
手作業でアニサキスを取り除く際に取り残しを防ぐためのアイテムです。
ライトを当てると白く光るように見えるのですが、文章よりも動画で見ていただいた方がわかりやすいと思います。目視では見つけにくい場所もはっきりと確認できます。
魚をさばく様子や虫が苦手な方はご注意くださいね!
実際にアニサキスライトなしで見た時とライトを照射してみた時の動画がこちら!
ライトを当てるだけではっきり見えるのがわかりますよね!
これは釣り好きの人のみならず、お刺身を扱う飲食店でも重宝しそうですね。
防水というのもポイントが高いですね^^
ブラックライトとの違い!普通のブラックライトで代用できる?
先ほど仕組みをご紹介しましたが、アニサキスライトの光はUV光(紫外線)です。
紫外線ならブラックライトと同じでは?と考える人も多いかと思います。
確かによく似ているのですが、光線の強さが全く違うんだとか。
一般的なブラックライトと津本式アニサキスライトの見え方の違いはこちらの動画で分かりやすく解説されています。
普通のブラックライトでは全然見えないことがわかりますよね!
やっぱり、アニサキスライトという名前で売られている専用品を買うのが正解だと思います。
動画にもあったように、アニサキスライトは水周りで使うことがほとんどだと思うので、防水性能が高い方が絶対使い勝手がいいですしね。
ちなみに、この防水性能はIPX7という規格で、水面下15cmから1mに30分間沈めても支障ないほど高性能なんだそうです!
なので、洗剤で丸洗いもできちゃいます♪
ただ、海水やお湯は規格の範囲外なのでご注意を!
アニサキスライトはどこで買えるの?
ご紹介した津本式アニサキスライトは、津本式公式HPやamazon、楽天などで購入できます。その他釣具屋さんでも取り扱いがあるようです。
→ 津本式.com
楽天やアマゾンなどで探す場合はこちら
楽天やAmazonなどの大手で売られているなら、ポイントなども加味してお得に購入できますね♪
アニサキスライトとは?仕組みや原理、効果からブラックライトとの違いまとめ
今回は、アニサキスライトとは?仕組みや原理、効果からブラックライトとの違いまで徹底解説しますについてでした。
・アニサキスライトとはアニサキスを見つけやすくするライト
・強力で特殊なUV光でアニサキスを白く光らせる
・目視では見つけにくい場所にいても確認しやすい
・ブラックライトより光線が強く、防水性能も優れている
→ 秋刀魚は妊娠中に食べない方が良い?その理由や注意点などをご紹介
→ モッツァレラチーズは妊娠中食べちゃダメ?注意点や理由を詳しく解説します!
→ お歳暮はいつ送る?関東、関西の特徴や注意点、地域の日程を知るオススメの方法も!
→ なめこを味噌汁にする場合は洗う?洗わない?ポイントなどを解説します。
→ レモン鍋のしめは雑炊?リゾット?パスタ?うどん?それぞれオススメのレシピをシェア!